0アイテム
マイアカウント
ショップ内検索
カテゴリーで絞り込む
カテゴリーを選択
ORIENT SMITH
KIUCHI HAND
Yusuke Kiuchi
ORIENT SMITH
Home
Categories
ORIENT SMITH
KIUCHI HAND
Yusuke Kiuchi
About Us
Contact
ホーム
>
ORIENT SMITH
“ M I Z U H I K I / 水 引 ” Forging Bangle.
10金で透かし彫りを施した水引(菜の花結び)をモチーフに950シルバーの平打を鍛造技法で製作したバングル。
水引(菜の花結び)には魔除けや人と人を結びつける意味があり、その起源には諸説ありますが、ある一説では飛鳥時代に遣隋使として派遣された小野妹子が持ち帰った献上品に、紅白に染め分けた麻ひもがかけられていたことが始まりだという説があります。
奈良時代には神職が身につける装飾品として使用され、宮中での献上品は紅白の麻紐で結ぶ習慣が広がるようになりました。
当時は「くれない」と呼ばれ、「みずひき」と呼ばれるようになったのは平安時代に入ってから。
麻紐であったものが、和紙となったのは室町時代からになります。
その後、庶民の生活に浸透し、日本独特の文化として定着したのは江戸時代になってからとされています。
水引の意味 :
1. 開封されていないという未開封を保証する意味
2. 魔よけの意味
3. ひもを引いて結ぶということから人と人を結びつける、繋げるという意味
This bangle is made of 950 silver flat-stripe fabric using a forging technique, with a motif of Mizuhiki (rapeseed knot) with openwork carving made of 10K gold.
Mizuhiki (rapeseed knot) has the meaning of warding off evil and connecting people to each other, and there are various theories about its origin, but one theory is that it began when red and white dyed hemp string was tied to the gifts brought back by Ono no Imoko, who was sent as a Japanese envoy to the Sui Dynasty during the Asuka period.
During the Nara period, it was used as an ornament worn by priests, and the custom of tying gifts at the Imperial Court with red and white hemp string spread.
At that time, it was called "kurenai," and it was not until the Heian period that it became known as "mizuhiki."
It was during the Muromachi period that the hemp string became washi paper.
It is said that it then became widespread in the lives of ordinary people and was established as a uniquely Japanese culture during the Edo period.
The meaning of Mizuhiki:
1. It means to guarantee that the item has not been opened.
2. It means to ward off evil.
3. It means to connect people to each other because it is tied with a string.
material :
silver950, k10 yellowgold (水引)
size : 約14cm(内周)
購入数
Soldout
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート